SSブログ

ピッチャーのコントロールがよくなる投球フォームとは?? [スポ-ツ]

おはようございます[わーい(嬉しい顔)]

今日はまとまったコントロールにするための投球フォームの話[野球]

投球フォームは上投げに限定した話です[ひらめき]

簡単にいえば、なるべく動きに無駄を無くせばいいということです[位置情報]

フォームには人それぞれリズムや感覚的なところがありますが、コントロールが安定しない方は試してみてください[手(パー)]

ちなみに、私はピッチャーで球は速かったですが、とにかくコントロールが悪かった[たらーっ(汗)]

だからこそ、いまでも追及しているんです[ひらめき]

私が改善した三点を紹介します[野球][野球][野球]

①セットポジションする。

②セットポジションに入ったときに、最初から胸の高さにグラブを構える。

③投球動作に入ったときに、リードする腕(グラブ側)が打者に向くとき、まず肘を向け、その後、向けた肘を支点にグラブを進行方向に向けて伸ばしていく。

という三点が今のところ私が伝えられるポイントです[ひらめき]

では、少し詳しく解説します。

まず①のセットポジションは、明らかにワインドアップより動きが少なく無駄がない。

②の胸の高さに構える理由は、仮におへそのところで、グラブを構えても結局は投球動作に入ると腕は胸の高さまで上げてこなくてはいけないからです。

③の理由は、私の場合、リードする腕の使い方は肩を支点に体幹を正対させる力に変換させるために使っていました。しかし、それでは力みが生じてしまい、開きが早いというコントロールがまとまらなくなるときの減少を引き起こしやすくなり、好不調の原因になりやすいのです。
ですから、あくまでもリードする腕は、体幹の開きをギリギリまで抑えるためのものと捉えるといいでしょう[ひらめき]
力を伝えるために使ってしまうと、ブレが生じてしまいますよ[手(パー)]

このフォームのヒントは、私はダルビッシュ有投手を参考にしています。

ダルビッシュ投手がこういう理由で使っているわけではないと思いますが、私なりにヒントになった投球フォームです[ぴかぴか(新しい)]

体の粘りを使い、鋭いボールを投げるピッチャーもいますが、私は速い球は瞬発力だと思うので、粘りのある投球フォームよりも、瞬発力を高めるトレーニングで急速をあげたほうが、コントロールもまとまるしいいかと考えます。

様々な意見がありますから、私なりの理論を書いてみました。

本日もお待ちしています[手(チョキ)]
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。