SSブログ

オーガニックとマッサージ [資格]

おはようございます[わーい(嬉しい顔)]

先ほど、ドラッグストアで最近はよく目にする『オーガニックシャンプー&コンディショナー』を購入してきました[いい気分(温泉)]

ちょっとお値段も高めですよね[あせあせ(飛び散る汗)]

3分くらい買うか迷ってしまいましたが、中年男子の頭皮のために奮発(笑)。

皆さん、オーガニックって意味を知っていますか??

英和辞典で引くと『有機の』という意味がでてきます。

簡単にいえば、化学肥料などを使わず自然の肥料で育てられたものを指します[ひらめき]

ですから、勘違いしている方に多いと思いますが、オーガニック=無農薬 ではないのです[ひらめき]

自然な肥料を使用しているということです。

国によって基準は違うそうですが、日本では農林水産省の許可が下りた商品のみ『オーガニック』を名乗れるのだそうです[手(パー)]

この名乗れるというのは、私の指圧業もそうなのです[exclamation]

私の持っている国家資格『あん摩マッサージ指圧師』[ひらめき]

この資格は厚生労働大臣認定資格で、厳しい国家試験に合格して、厚生労働大臣の許可をもらい免許を取得して、初めて『あん摩マッサージ指圧師』と名乗れるのです[ぴかぴか(新しい)]

何を言いたいかというと、現在『マッサージ』という言葉は、当たり前に使われていますが、実はこの国家資格を持った人にだけ許された言葉なのです!!

つまり堂々と、『按摩マッサージ指圧師です[exclamation×2]』と名乗れたり、『私の治療法はマッサージです。』と言えるのも、この資格がある人だけが許されたこと。

ですから、この国家資格を持たない人はが施術をする場合、お客様に説明する場合よく使われるのが『ほぐし』という言葉に言い換えられていますね。

しかし、看板には資格がないのに堂々と『マッサージ』と書いてしまっているお店も多いのが現状[たらーっ(汗)]

これが、一般の方を混乱させる原因になっているのです。

法律上は、この『按摩マッサージ指圧師』の独占権があるのですが、野放しになっているのが、この業界のほんとのところです[手(パー)]

心配な方は、施術者に国家資格の有無を尋ねてみるといいですよ!

自分の体を預けるわけですから、自分を守るためにも覚えておきましょう[ひらめき]

では、本日もお待ちしています[手(チョキ)]
nice!(0)  コメント(179) 
共通テーマ:健康

ほぐしのプロの国家資格は【あん摩マッサージ指圧師】免許です!! [資格]

おはようございます[わーい(嬉しい顔)]

巨人の澤村投手が長胸神経麻痺という診断を受けてましたね[あせあせ(飛び散る汗)]

プロのトレーナーがそんなミスをと思ってしまうミス・・[どんっ(衝撃)]

マッサージで神経麻痺を起こさせるほど刺激するというのは、相当に反復して神経を擦ったことでしょう。

筋肉と神経の感触の違いや受け手の反応が筋肉からくるマッサージの痛みなのかそうでないのか・・ということがわからなかったのか、油断していたのか・・・、人がやることですから100%はないですけどね。。。

国家資格をもち、身体の構造を理解しているプロでも、たま~にこんなミスの話は耳にすることがあります。

ですから、指圧マッサージを日ごろから受けている皆さん、格安のほぐしやさんみたいなお店で数週間、数か月の研修だけで、国家資格も持たない施術者の施術を受ける怖さを理解してくださいね。

ほぐしのプロの国家資格は【あん摩マッサージ指圧師】免許ただ一つですよ[ひらめき]

では、本日もお待ちしています[手(チョキ)]
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

【あん摩マッサージ指圧師】国家試験当日。 [資格]

おはようございます[わーい(嬉しい顔)]

朝からお花茶屋駅ホームは撮り鉄さんでいっぱいでございます[電車][カメラ]

今日は、私が取得した国家資格【あん摩マッサージ指圧師】の国家試験日です[ひらめき]

私は今年でこの業界14年目に突入[ダッシュ(走り出すさま)]

新しい指圧師が誕生して、また多くの患者さんを笑顔にできる指圧師がふえること喜ばしいです[ぴかぴか(新しい)]

私も精進して励みます[ぴかぴか(新しい)]

では、本日もお待ちしています[手(チョキ)]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

指圧師は国家資格 [資格]

おはようございます[わーい(嬉しい顔)]

雨のスタートです[雨]

今日はなんだか身体がダル重くないですか??

疲れてますよ、その体[たらーっ(汗)]

指圧治療は副作用もなく安心安全の治療です[ぴかぴか(新しい)]

指圧師は国家資格です[ひらめき]

でひ、あなたの日常に指圧を取り入れてみてください。

日常が今以上に充実したものになるかもしれませんよ[るんるん]

では、本日もお待ちしています[手(チョキ)]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

接骨院(整骨院)と按摩マッサージ指圧院の比較。 [資格]

おはようございます[わーい(嬉しい顔)]

昨日は【按摩マッサージ指圧師(国家資格)】の裏話をちょこっとお話しましたね[ひらめき]

今日は【柔道整復師(国家資格)】の裏話をちょこっとします。

ここ十年くらいで接骨院(整骨院)ってたくさんたくさんできましたよね[ダッシュ(走り出すさま)]

来院したことある人も多いはず。

ではまず、【柔道整復師】という資格はなんぞや!?という話。

☆骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷といった急性期の症状を主に扱う資格である。

※上記の急性期の場合のみ保険の適用となる。


◎上記で記したように決して、肩こり腰痛など慢性症状にたいして、保険を使い【もみほぐし(マッサージ)】をする治療院ではないのです。

こういった慢性症状をマッサージ指圧を施して痛みの治療をするのは、あくまでも【按摩マッサージ指圧師(国家資格)】の仕事である。

つまり、皆さんが日常で感じる痛み、だるさ、頭痛などの慢性症状のほとんどは、私たち按摩マッサージ指圧師の専門分野なのです[ひらめき]

どこにいってもなかなか改善しないとお困りの方は、ぜひ一度、【按摩マッサージ指圧師】の国家資格を持つ、当院へ来院ください。

では、本日もお待ちしています[手(チョキ)]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

按摩マッサージ指圧師の裏の話、教えます。 [資格]

おはようございます[わーい(嬉しい顔)]

よく質問される『指圧マッサージと整体って何が違うの?』について簡単に説明します。

まずこの二つの大きな違いは国家資格と民間資格(資格がなくてもできる。)という違いがあります。

といことで今日は私が持っている医療従事者と呼ばれる【国家資格:按摩マッサージ指圧師】について簡単に説明していきます。

【国家資格】
☆按摩マッサージ指圧師免許 ・・・按摩とマッサージと指圧という三つの手技療法を専門に使えるもの。

※皆さんがは、様々なお店で施術を受けたことがあると思いますが、厳密にいうとマッサージをしていいのはこの資格を持ったものだけです

※お店の看板や口頭での説明に関しても、『按摩・マッサージ・指圧』この三つの言葉を使っていいのは、この国家資格を取得したもののみです
つまり、肩こりや腰痛など、筋肉の痛みや疲労などの身近な症状は、この資格の専門分野です。

では、どうやって国家資格のある人なのか、お店なのかを見分けたらいいのか・・

☆お店の名前に『按摩・マッサージ・指圧』のどれかの言葉を使っている治療院は国家資格を持っているお店だと思います。(まれに『マッサージという言葉は資格なくても使っているお店も見かけますが・・・。』)

☆施術者に『按摩マッサージ指圧師の国家資格ををもっていますか?』と尋ねることもいいでしょう。

※よく接骨院(整骨院)でマッサージを受けている、という方がいます。もちろん、接骨院の先生でも【按摩マッサージ指圧師】の国家資格免許を持っている方もいらっしゃるので一概には言えませんが、接骨院の先生であろうと、『按摩マッサージ指圧師』免許を持っていなればマッサージはしてはいけません!そういった場合、『ほぐしやもみほぐし』といった言葉に置き換えて説明するでしょう。

《まとめ》
施術は資格がなくても経験をつまなくては上手になれません。ですから、一概に按摩マッサージ指圧師の国家資格を持っているからといって上手とは限りませんが、医療の知識を基礎から積んでいる分、安心、安全の治療は可能です。

では、本日もお待ちしています[手(チョキ)]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

本日、合格発表!! そしてほぐしのプロの国家資格とは?? [資格]

おはようございます[わーい(嬉しい顔)]
今日は、【あん摩マッサージ指圧師】国家試験合格発表です[ひらめき][ひらめき]
今日から晴れて【あん摩マッサージ指圧師】として、この業界で頑張っていく先生たちがまた増えて、そして笑顔になる患者さんも増えることでしょう[ぴかぴか(新しい)][るんるん][ぴかぴか(新しい)]

ここで簡単に私が取得した【あん摩マッサージ指圧師】という国家資格についてご説明します[ひらめき]
現在、様々な施術をするお店が乱立していますよね。なかなか素人目には違いがわからないと思います[たらーっ(汗)] 
あん摩マッサージ指圧師とは、わかりやすくいいますと、皆様が抱える『凝り症状(肩こり、腰痛、関節痛、など・・・)やその凝り症状から引き起こされる様々な症状頭痛、眼精疲労、便秘、倦怠感、自律神経失調症など・・)』を軽減、改善させるために特化した知識、技術を身につけて【国家資格】を取得したプロ集団です[exclamation]
この資格取得には、専門の学校で三年間学び、様々なテストに合格して卒業資格をもらえたもののみがこの年に一回に【あん摩マッサージ指圧師国家試験】の受験資格がもらえるのです[ひらめき] その関門をクリアしたものが【あん摩マッサージ指圧師】なのです[exclamation]ですから、こういったプロにあなたのつらさを相談していただけると幸いです[るんるん]
では、本日もお待ちしています[手(チョキ)]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

明日は【按摩マッサージ指圧師】国家試験合格発表!! [資格]

おはようございます[わーい(嬉しい顔)]
明日は【按摩マッサージ指圧師】国家試験合格発表日です[ひらめき]
指圧師となり、この業界でやっていく人、また資格は取得したがやらない人もいるかと思います。
しかし、国家試験に臨むまでの努力は皆さんにとって、今後の力となってくれるものと思います[ぴかぴか(新しい)]
僕も初心忘れず、指圧業に励みます[ひらめき]
では、本日もお待ちしています[手(チョキ)]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

【あんまマッサージ指圧師】国家試験!!頑張れ受験生! [資格]

おはようございます[わーい(嬉しい顔)]
本日は、【あんまマッサージ指圧師】国家試験です[exclamation×2]
受験生の皆さん、頑張ってください[ひらめき]
僕も、初心忘れず頑張ります[ぴかぴか(新しい)]
本日もお待ちしています[手(チョキ)]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

【あんま】【マッサージ】【指圧】とはどんな手技療法か?? [資格]

おはようございます[わーい(嬉しい顔)]
今日は、日差しが強くて朝から暑いですね[ふらふら]
では、予告通りに今日は【あんま】【マッサージ】【指圧】この三つの手技のやり方についてわかりやすく簡潔に説明します[ひらめき]
☆【あんま】・・・イメージとしては、床屋さんでリズミカルにいい音を鳴らしながら叩くあれです!

☆【マッサージ】・・・イメージとしては、スポーツ選手が受けているような、ん~・・スポーツマッサージというと            イメージできるでしょうか!?擦るような手技療法ですね。これが皆さんが当たり前に使             われている『マッサージ』のやり方ですね。

☆【指圧】・・・読んで字のごとく『指』で『圧』す手技です。
        僕が主に使っている手技がこれです。
        あまり指圧は馴染みのない方が最近は多いかと思いますが、たぶん一番シンプルで優しい手         技だと思います。
        一般的に『マッサージを受ける』という言葉を使われますが、厳密にいうと上記のような擦るよ         うな手技療法のことを『マッサージ』といいます。ですから、マッサージといいながら、皆さんが実        際に求めるマッサージのやり方は、僕の主観ですが指圧のやり方を求めているんではないかと
        思います。


 なんとなくご理解いただけたでしょうか[exclamation&question]
ちなみに僕の治療院はもちろん指圧院ですから、指圧をメインにやっていますが、あんまとマッサージの良さを生かした独自の指圧です。イメージは【筋肉をもみほぐす手技】ですね[ひらめき]
ぜひ体感してください[ぴかぴか(新しい)]
上記で説明した【あんま】【マッサージ】【指圧】この手技、そして医療的知識を専門学校で三年間学び習得し、国家試験に合格したものが、【あんまマッサージ指圧師】なのです。
安心して来院ください。
では、本日もお待ちしています[手(チョキ)]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

【マッサージ】って言葉の意味とは!? [資格]

おはようございます[わーい(嬉しい顔)]
今日は、【マッサージ】という言葉についてすこし書いていきます。
皆様の認識として【マッサージ】ってこんなイメージをもってませんか??
マッサージ=施術やもみほぐすことの総称。
すべてが間違っているわけではありませんが・・・違います[あせあせ(飛び散る汗)]!!
マッサージとは手技療法の一つの種類です[ひらめき] 
つまり僕が取得した国家資格の【あんまマッサージ指圧師】という免許は【あんま】【マッサージ】【指圧】というこの三つの手技療法を学び得とくしたものの資格なのです。
ですから、一般的に皆さんが使っている【マッサージ】という言葉は、私たち【あんまマッサージ指圧師】のみが独占して使える手技療法なのです!!
この資格を持たない方が行う手技療法は、独自の手技でありマッサージではないのです。
ご理解いただけたでしょうか??
明日は、この【あんま】【マッサージ】【指圧】の手技とは、どんなものかを簡単に説明したいと思います。
では、本日もお待ちしています[手(チョキ)]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

資格  [資格]

おはようございます[わーい(嬉しい顔)]
指圧師の友人がこんなことを言っていました。
整体=治療・・・。指圧=リラクセーション・・・。こんふうに考えている方が多いと。
確かに多いと思います[たらーっ(汗)]
今日は少し、資格について書いていきます[ひらめき]
まず資格わかりやすくわけるなら、国家資格と民間資格に分けられると思います。
皆さんが、身体を痛めた時やつらい時にいくところといえば・・・

◆国家資格をもつ治療院
・指圧マッサージ院  ・接骨院(整骨院)  ・鍼灸院  

◆民間資格のお店
・リラクゼーション  ・整体院 ・足つぼ etc

身近なところでいうとこのあたりでしょう[ひらめき]
民間の資格のお店といっても、中には国家資格を持っている方もいるので、一概にお店が整体やリラクゼーションだからといって国家資格をみんなが持ってないともかぎらないのでご注意を[あせあせ(飛び散る汗)]
ちなみに僕自身も、接骨院でも働いていましたが、【あんまマッサージ指圧師】の国家資格を持ちながらも、数年はリラクゼーションのお店で数年、店長をしていたこともあります[ひらめき]

皆さんになじみのある医療系の国家資格というと、あんまマッサージ指圧師、柔道整復師、鍼灸師があります。これらの資格は、専門学校を三年間いき国家試験に合格したものがもっている資格です。
ですから、初めて来院される方なんかは、この資格のある上記に記した国家資格をもつ治療院にいくことをお勧めします[ぴかぴか(新しい)]
特に、皆さんが『マッサージ受けたいなあ・・』と思ったときに、選ぶべき治療院は僕がもつ資格【あんまマッサージ指圧師】をもった施術者の治療院を選ぶといいですよ[グッド(上向き矢印)]
だって単純に、『あんま』、『マッサージ』、『指圧』を専門的に学び取得した国家資格なんですから[るんるん]

資格だけでみれば、こんな感じです。
ですが、患者さん(お客さん)の立場でいえば、自分にあっていて上手に揉んでくれる人。これが一番であり、国家資格あるなしに関わらずといった感じでしょうか・・・??
確かに施術のスキルは経験がものをいうのも事実であり、国家資格をもっていても経験が浅ければそれなりかもしれません。
しかし、国家資格をもつものの強みはやはり身体の知識。やはりこれは三年間基礎からみっちり勉強してきていますから、患者さんに安心して頂けるおおきなものだと思います[ひらめき]


僕は、あんまマッサージ指圧師なので、この説明は少し僕よりの目線かもしれませんが、参考になれば幸いです。
では本日も指圧院COCOROでお待ちしています[手(チョキ)]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

国家資格を紹介します。 [資格]

最近、お客さんによく資格について質問させるので、簡単に説明します[ひらめき]その中でも皆さんがよく耳にする国家資格を三つ紹介したいと思います。
まずは【柔道整復師】。この資格は皆さん一度は行ったことがあるんではないかと思われる接骨院・整骨院(どちらも同じ意味です)で働く先生の資格です。ここで扱われるのは主に骨折、脱臼、捻挫、打撲などの急性期の症状。けしてマッサ-ジ屋さんではないですよ[あせあせ(飛び散る汗)] もちろん、接骨院の先生の中でも僕の持つ【あんまマッサ-ジ指圧師】の資格をお持ちの先生もいらっしゃいますけどね。
つまりは、【あんまマッサ-ジ指圧師】の資格を持った先生が身体をほぐすことを専門に勉強した国家資格をもったプロなわけです[手(チョキ)] ですから、首肩のコリや腰痛、筋肉に関する疲労は僕ら【あんまマッサ-ジ指圧師】の専門分野なんですよ[手(チョキ)]
最後は【鍼灸師】。こちらは鍼とお灸をしてくれる先生です。
この三つが皆さんに身近な国家資格をもつ医療従事者の資格ではないかと思います[わーい(嬉しい顔)]
あと、国家資格と間違えてしまう資格として整体師やカイロプラティックがありますね。
よく僕はお客さんに『先生は整体師?』と聞かれるんですが、『いいえ[exclamation]あんまマッサ-ジ指圧師です[ひらめき]
上記に書いた国家資格は専門学校に3年間いき、もちろん学校内の試験に合格し、認定をいただき国家資格を受け合格したものを指します[手(チョキ)] もちろんそれなりにお金もかかりますし(年間100万円くらいが平均でしょうか・・・三年間で300万円[がく~(落胆した顔)])。 ですから、整体と間違われるのはあまり気分がよくないです[たらーっ(汗)]
整体やカイロは詳しいことはわかりませんが国家資格ではないですよ。カイロに関しては、アメリカではカイロドクタ-と言われていて、国家資格に認定されているようですよ。
ざっとこんな感じでしょうか。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康